
11月第2弾 | Brazil Dry on tree (ブラジル ドライオンツリー)
11月のコーヒー第2弾はコーヒー大国ブラジルで日系2世のトミオ・フクダ氏が育てたコーヒーです。
日本人のために丹精込めて作られた貴重な一杯を是非ご賞味ください。
==========
🍓味わいの特徴
==========
カシューナッツを感じさせる風味と、はちみつを思わせる口当たり、強い甘みが特徴的なコーヒーです。
==========
📝詳細情報
==========
🌍栽培地域:ブラジル ファゼンダバウ農園
👨🏾🌾 精製方法:DOT
🏔標高:1100m
🌿品種:Mundo Novo
☕フレーバー:カシューナッツ・ハニー・ブラウンシュガー
==========
📖ストーリー
==========
ドライオンツリー(DOT)という珍しい製法で作られているコーヒー。
通常、摘み取った後に乾燥させるという作り方ですが、ドライオンツリーの場合、名前の通りコーヒーの木につけたまま乾燥させます。
長い期間樹上に成っているため、摘み取られるギリギリまで栄養を吸収し、甘みの強いコーヒーが出来上がります。
コーヒーの木に大きな負担がかかるため、収穫した後の木は翌年・翌々年は十分な収穫が出来なくなります。
こうした理由から、DOTで精製する農園は多くありませんが、バウ農園では3年サイクルで区画を変えながら効率的な収穫を実現しました。
収量と引き換えに品質の良さを手に入れた贅沢なコーヒーです。
==========
🍰おすすめのペアリング
==========
DOTならではの強い甘みがあるので、温かいミルクと割ってカフェオレにすると、豊かな風味がより際立ちます。